お客さまにて制作
デザインについて
データ入稿・注意事項
データ制作ガイドライン
販促プラスでは以下の条件を満たすデザインデータを、「入稿用完全データ」として承っております。制作開始前に、必ずご確認をお願い申し上げます。
完全データの条件
- 販促プラスのテンプレート(pdf)データを利用の上、制作ください。
弊社指定のテンプレートデータをご利用の上、制作下さい。
- テンプレートはご注文頂いた後、お送り致します。
- 保存形式はai/epsのどちらかにてお願い致します。
- イラストレーター・フォトショップのバージョンは、「2024」まで対応可能です。
- ※「2025」で作成される方は、お手数ですが「2024」以下にバージョンダウンしてからご入稿下さい。
- カラーモードは、RGBではなく、CMYKにて作成してください。
- ※一部の名入れ商品で「特色1色印刷」をご注文のお客様は、DICカラーでご指示ください。(印刷物見本を郵送いただく形でも結構です。)
※オリジナル商品でフルカラー印刷対応のものは、「特色」指定であっても、CMYKの4色分解をさせていただきます。予めご了承ください。
- 文字・線データ部分は、必ず全てアウトライン化してください。(※Illustratorの場合)
- ※名入れ商品の場合、文字・線データえグラデーション表現は対応出来ません。
全て濃度100%のテキストデータにて制作お願いいたします。
- ロックされているレイヤーを除き、お客様が作成したレイヤーを統合した状態にしてください。
またフォントを使用した場合、必ずラスタライズするか、レイヤーを画像化して保存ください。 - (※Photoshopの場合)
- 配置する画像の解像度は350dpi(pixel/inch)以上を推奨します。
- ※名入れ商品の場合は、画像データの印刷再現は出来ません。
- 画像データは埋込み処理で制作お願いします。(※Illustratorの場合)
- 出力確認用データとして、入稿データ全体の画像データ(jpg・PDF)を一緒にお送りください。
ご注意事項
- 印刷トラブル防止のため、オーバープリント設定はしないで下さい。
(設定されていてもチェック対応はしておりませんので、弊社では責任を負いかねます) - アイテムや印刷方法により2次元バーコードは読み取りの保証ができません。
- デザインとテンプレートはレイヤーを別々にして入稿お願いします。
入稿前にご確認ください。
データ入稿の流れ
- step1
-
弊社よりテンプレートの送付
ご注文いただいた後にテンプレートをお送りいたします。
- step2
-
データ制作
上記の「データ制作ガイドライン」と「データチェックマニュアル」及び、テンプレートファイル内の注意書きを基に制作をお願い致します。
- step3
-
出力確認画像作成
出力確認用の画像(JPEGまたはPDF)を作成。
- step4
-
データの圧縮
入稿用デザインデータとSTEP3の確認用画像データをフォルダーに同封して圧縮して下さい。
- step5
-
データ送信
下記いずれかの方法でデータを送信して下さい。
メール入稿(10MBまで)
無料ファイル転送サービス「データ便」(転送上限容量2GB)
無料ファイル転送サービス「ファイヤーストレージ」(転送上限容量300GB)
無料ファイル転送サービス「ギガファイル便」(転送上限容量300GB)各サイトへデータアップロード後、URLが発行されます。
そのURLをメール文面に貼り付けていただきメール送信下さい。
- step6
-
校了
データ入稿・弊社でのチェック完了後、校了となります。校了後、印刷・製造に移らせて頂きます。
デザインデータの制作・入稿に関してのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
052-521-0720
販促プラス代表メール:info@hansokuplus.jp